
♪サンプル試作室より♪
はじめまして!
今日は縫製チームの仕事場をご紹介致します。
まずココは事務所の2階にありまして、本縫いミシン、ロックミシン、そのほか付属設備など、裁断から縫製に必要な道具が揃っています。

かっこいい1階とはちょっとイメージが違いますね。
営業からお客様の要望や指示を聞いて、実際に布から品物になる最初の場所です。
縫製テストをしたり、サンプルを製作して、本生産前に縫製仕様の詳細を検討します。
↓これは私が愛用しているミシンです。

家庭用のものと違って力が強く、スピードもすごく速く縫えます。
一度このミシンを使うと家庭用のミシンが遅くて感じて使えなくなります。
他にも工業用ミシンだけの秘密のアイテムもいろいろあります。うふふ。(これはまたの機会で)
ところで「ミシン」と言うことば、英語ではありません。
Sewing Machine(ソーイング・マシン)が正しいのですが、そのMachineを「ミシン」と聞き違えたためだそうですよ。
では、これからもミシンの部屋の出来事をお伝えしていきたいと思います。
投稿者:アキヤマ
今日は縫製チームの仕事場をご紹介致します。
まずココは事務所の2階にありまして、本縫いミシン、ロックミシン、そのほか付属設備など、裁断から縫製に必要な道具が揃っています。

かっこいい1階とはちょっとイメージが違いますね。
営業からお客様の要望や指示を聞いて、実際に布から品物になる最初の場所です。
縫製テストをしたり、サンプルを製作して、本生産前に縫製仕様の詳細を検討します。
↓これは私が愛用しているミシンです。

家庭用のものと違って力が強く、スピードもすごく速く縫えます。
一度このミシンを使うと家庭用のミシンが遅くて感じて使えなくなります。
他にも工業用ミシンだけの秘密のアイテムもいろいろあります。うふふ。(これはまたの機会で)
ところで「ミシン」と言うことば、英語ではありません。
Sewing Machine(ソーイング・マシン)が正しいのですが、そのMachineを「ミシン」と聞き違えたためだそうですよ。
では、これからもミシンの部屋の出来事をお伝えしていきたいと思います。
投稿者:アキヤマ
スポンサーサイト