fc2ブログ
コンテントヘッダー

♪サンプル試作室より♪

はじめまして!
今日は縫製チームの仕事場をご紹介致します。
まずココは事務所の2階にありまして、本縫いミシン、ロックミシン、そのほか付属設備など、裁断から縫製に必要な道具が揃っています。
サンプル作成室

かっこいい1階とはちょっとイメージが違いますね。

営業からお客様の要望や指示を聞いて、実際に布から品物になる最初の場所です。
縫製テストをしたり、サンプルを製作して、本生産前に縫製仕様の詳細を検討します。

↓これは私が愛用しているミシンです。
工業用ミシン

家庭用のものと違って力が強く、スピードもすごく速く縫えます。
一度このミシンを使うと家庭用のミシンが遅くて感じて使えなくなります。
他にも工業用ミシンだけの秘密のアイテムもいろいろあります。うふふ。(これはまたの機会で)

ところで「ミシン」と言うことば、英語ではありません。
Sewing Machine(ソーイング・マシン)が正しいのですが、そのMachineを「ミシン」と聞き違えたためだそうですよ。

では、これからもミシンの部屋の出来事をお伝えしていきたいと思います。

投稿者:アキヤマ
スポンサーサイト



コンテントヘッダー

How was your day?

火曜日16:30スギ。
ものづくり工房オフィスのフロア一画で"子供のための英会話教室"が開講されております。
その時間に工房へ電話でお問合せいただいた方は、可愛い歌声や笑い声を受話器越しに聴いたことがあるかもしれませんね。

今日はクリスマスパーティーのようです。
子供達が集まる前から、弊社の環境大臣シャチョーはクリスマスツリーを移動させたり点灯させたり、うろうろ。
準備に余念がありません。

教室が始まると、クリスマスの本を読んで、歌って、英会話の先生が手作りされたクッキーを食べて、みんな楽しそうでした。
英会話教室



・・・えぇ。まぁ、私達はそれを横目に仕事してただけですけど。

投稿者:sugimoto

テーマ : 英語
ジャンル : 学問・文化・芸術

コンテントヘッダー

お金のない金庫

blogでは はじめまして。
営業担当の竹内です。

初めてのblogで何を書くか1日中迷っていたのですが
ものづくり工房を知ってもらうのが一番かな、と思い
カメラ片手に工房中ウロウロ。

そして撮影した1枚が・・・


普通の金庫。(と、緑の磁石)
金庫


これは何だと思いますか?
そう、金庫です。

でもお金は入っていません。
それは、貧乏だから。ではありません。
ここにはお客様からお預かりした資材、工房でお作りしたパターンなどが保管されています。
*湿度などはきちんと管理されています。

ちなみに生地副資材の手配を工房でした場合も、
生産までここでご宿泊いただくのです。

投稿者:竹内

テーマ : 縫製
ジャンル : 趣味・実用

カテゴリー
プロフィール

ものづくり工房

Author:ものづくり工房
縫製工場ものづくり工房

婦人服、メンズカジュアル、スポーツウェア、子供服など。小ロットから量産まで対応いたします。

パターンや縫製はもちろん、プリント、刺繍、ネームタグ、品質表示などの二次加工もトータルでお任せいただけます。

詳しくは下記のリンク先へ!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
QRコード
QRコード
フリーエリア

人気ブログランキング
SEO対策:OEM
SEO対策:工場
SEO対策:洋服
SEO対策:生産
SEO対策:ファッション
SEO対策:オーダー
SEO対策:ものづくり

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク