
地震見舞いのお礼!
能登半島地震のお見舞いありがとうございます。
「ものづくり工房」は何の被害も無く無事でした。
昨日は、あまりにも多くの方からの「お見舞いの言葉」「励ましの言葉」をいただき、ちょっとビックリしました。
3月25日、日曜日遅めの食事をとった後の穏やかな朝の時間でした。突然ズドーンと鈍い音と共にゆっくりとした横揺れがしばらく続いたかと思っている内に徐々に大きな揺れとなり、まずいことになるかなと思っている間に何とかおさまりました。その間、随分長い時間揺れていたように感じました。
「ものづくり工房」は震源地からは100km程離れていましたので災害にはいたりませんでしたが、その後の被災情報を見ると死傷者の発生、道路・建物の損壊、電気・水・交通機関等のライフラインへの打撃が時間と共に大きくなるにつれ突然襲ってきた地震の大きさに驚いています。
首相官邸に対策室が設けられ、災害復旧ボランテアの受付開始、東京都より見舞金が贈られるなど、情報化社会がもたらす迅速性でしょうか。また阪神大震災、中越地震の教訓がうまく引き継がれているようですし、1日も早い災害復旧に向けてがんばって行きたいと思います。
投稿者:BOSS
「ものづくり工房」は何の被害も無く無事でした。
昨日は、あまりにも多くの方からの「お見舞いの言葉」「励ましの言葉」をいただき、ちょっとビックリしました。
3月25日、日曜日遅めの食事をとった後の穏やかな朝の時間でした。突然ズドーンと鈍い音と共にゆっくりとした横揺れがしばらく続いたかと思っている内に徐々に大きな揺れとなり、まずいことになるかなと思っている間に何とかおさまりました。その間、随分長い時間揺れていたように感じました。
「ものづくり工房」は震源地からは100km程離れていましたので災害にはいたりませんでしたが、その後の被災情報を見ると死傷者の発生、道路・建物の損壊、電気・水・交通機関等のライフラインへの打撃が時間と共に大きくなるにつれ突然襲ってきた地震の大きさに驚いています。
首相官邸に対策室が設けられ、災害復旧ボランテアの受付開始、東京都より見舞金が贈られるなど、情報化社会がもたらす迅速性でしょうか。また阪神大震災、中越地震の教訓がうまく引き継がれているようですし、1日も早い災害復旧に向けてがんばって行きたいと思います。
投稿者:BOSS